BLOGブログ

2024.02.02内装解体の基礎知識

大手解体業者と中小解体業者の違いとは?②【愛知・岐阜・三重・静岡の内装解体工事の基礎知識】

大手解体業者と中小解体業者の違いとは?②【愛知・岐阜・三重・静岡の内装解体工事の基礎知識】

 

愛知県名古屋市名東区のみなさま、こんにちは!

愛知・岐阜・三重・静岡など東海地方を中心に、内装解体・原状回復工事を手がけるコワースです!

大手の解体業者の特徴とは

大手の解体業者の特徴としては、社員数は50~300人くらいでしょう。

大手の解体業者は主に地方の建設業者などの下請けや、地元密着のハウスメーカーや工務店の下請け工事を行なっています。

大手の解体業者の場合では、比較的、大きな建物専用の重機を備えていて、工場や倉庫などの大きな構造物などの解体工事に熟練した職人が多いことが特徴でしょう。

中規模の解体業者の特徴とは

中規模の解体業者は、社員は20~30人くらいで、新興の不動産会社などの下請けなども行っています。

大手の解体業者とは違って、創業から10~20年くらいの若い会社が多いことも特徴でしょう。

中小規模の解体業者の場合は、戸建て住宅や住宅周りのプチ解体工事などを多く請け負っているような傾向にあります。

個人のお客様の木造住宅の解体工事に使うサイズの小型の重機や、木造住宅の解体工事に熟練した職人が多いような傾向にあります。

小規模の解体業者の特徴とは

小規模解体業者の社員の数は、1~10人以下でしょう。

一般的には、長年の実績がある小規模な解体業者などは解体工事も安心して任せられるでしょう。

また、個人の住宅の小規模な解体工事などでは、小規模な解体業者が請け負っています。

しかし、創業して間もない解体業者のケースでは、解体工事の経験が少なく解体作業にムラが発生してしまうケースもあるかもしれません。

また、大手の解体業者は会社組織になってますが、小規模になると個人事業主として活動している場合も多く見られます。

 

まとめ

今回は、【大手解体業者と中小解体業者の違いとは?②】についてをご説明いたしました。

解体工事に関してご相談・お見積もりは、是非一度、コワース東海にご相談ください。