BLOGブログ
2025.02.25内装解体の基礎知識
名古屋の内装解体工事業者を選ぶ際の9つの注意点【愛知・岐阜・三重・静岡の内装解体工事の基礎知識】
名古屋の内装解体工事業者を選ぶ際の9つの注意点【愛知・岐阜・三重・静岡の内装解体工事の基礎知識】
愛知県名古屋市のみなさま、こんにちは!
愛知・岐阜・三重・静岡など東海地方を中心に、内装解体・原状回復工事を手がけるコワースです!
内装解体業者の選び方9選
名古屋で内装解体工事をしようと考えた時、まず最初にはじめるのは解体業者探しでしょう。
しかし、解体工事は初めてという方も多いため、どんな解体業者を選べばよいかわからないといった方も多いのではないでしょうか。
名古屋で内装解体工事業者を選ぶ際には、信頼性や施工品質、法令遵守など多くの注意すべきポイントがあります。
優良な解体業者を選ぶことによって、解体工事の安全性や近隣への配慮、コスト面などでのトラブルを未然に防ぐことができます。
解体工事で一番大切な「解体業者選び」を失敗してしまわないために、業者選定の時の重要なポイントをまとめましたので参考にしていただければ幸いです。
①許可の有無を確認する
内装解体工事を行うには、適切な許可が必要となります。
500万円以上の工事の場合は「建設業許可」、500万円未満の場合は「解体工事業登録」が必要です。
これらの許可を解体業者が取得しているかどうかを確認することをおすすめします。
許可をきちんと取得しているかどうかで法令を遵守した業者であることを確かめることができるでしょう。
許可の有無の確認方法としては、「直接担当者に聞く」「担当の名刺などで確認」「解体業者のホームページで確認」「各都道府県の公式ウェブサイトや国土交通省の建設業者・宅建業者等企業情報検索システムで確認」することができます。
②法令遵守の姿勢を確認する
解体工事には、廃棄物処理法や建設リサイクル法などの法令遵守のうえでの作業が不可欠となります。
解体業者がこれらの法律を遵守しているかどうかを確認しましょう。
過去に行政処分や指名停止を受けていないかを調べることをおすすめします。
こちらも各都道府県の建設課や建設指導課に問い合わせることで、解体業者の法令遵守状況を確認することができます。
③見積書や契約書の内容を確認する
解体業者の見積書や契約書の内容も確認することをおすすめします。
「内装解体工事一式」といった記載では、何にどのくらいの費用が必要なのかがわかりません。
そのため、あとから追加の費用が必要になった場合にトラブルになってしまう可能性があります。
見積書には工事項目や範囲、数量、単価が詳細に記載されているか、契約書には工事内容、支払い金額、支払い期限、工事期間、問題発生時の責任範囲などが明記されているかを確認しましょう。
見積書や契約書の内容に不明な点があれば、担当者に説明を求めましょう。
④施工実績と得意分野を確認する
実は、解体業者にも「得意分野」があります。
例えば、飲食店などの内装解体は得意だがオフィスの原状回復工事の施工件数は少ない、などです。
担当に確認したり、ホームページで確認することができます。
専門分野に特化した解体業者を選ぶことで、より高品質な施工が期待することができるでしょう。
⑤追加費用の発生条件と事前説明
解体工事では、予期せぬ事態が発生し、追加費用が生じることがあります。
追加で費用や工事が必要になるのはどのようなケースか、追加費用の発生条件や対応方法について事前に解体業者からしっかりと説明をうけ、契約書にも明記してもらうことで、後々のトラブルを防ぐことができます。
⑥保険加入の有無を確認する
解体工事中の事故や近隣への被害に備えて、解体業者が損害賠償保険に加入しているかも確認しておくことをおすすめします。
保険に加入している解体業者であれば、万が一の際にも適切な補償が受けられ、施主としてのリスクを軽減することができます。
⑦マニフェストの発行を確認する
解体工事で発生した廃棄物が適切に処理されたことを証明する「マニフェスト」と呼ばれる書類があります。
マニフェストは解体工事で発生した産業廃棄物が適正に処理されたことを確認する大切な書類です。
このマニフェストはコピーをもらうことが可能ですので解体業者に確認することをおすすめします。
⑧担当者の対応とコミュニケーション
担当者の対応やコミュニケーション能力も、解体業者選定の重要なポイントです。
質問や要望に対して迅速かつ丁寧に対応してくれる担当者であれば、解体工事中の不安や疑問も解消しやすく、スムーズな進行が期待できます。
また、近隣住民への配慮や挨拶なども安心して任せることができるでしょう
⑨自社施工と重機の保有状況
自社で施工を行い、重機などの設備を保有している解体業者は、下請け業者を使わない分、コスト面や責任の所在が明確であることが多いでしょう。
また、重機を自社で保有していることで、レンタル費用がかからず、解体工事の費用を抑えられる可能性があります。
まとめ
今回は、【名古屋の内装解体工事業者を選ぶ際の9つの注意点】についてをご説明いたしました。
解体工事に関してご相談・お見積もりは、是非一度、コワース東海にご相談ください。